プロフィール
KONY
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
shopSAKURAへ納品に行きます! (9/13)
オリムパス モニター報告 (4/23)
永らくの御無沙汰でした (2/21)
Ohisamaルポ (9/28)
Ohisama vol.4 オープンです (9/28)
ご無沙汰しています… (9/27)
講師… (6/7)
PUREさん (5/31)
ありがとうございました~ (5/30)
まちの小さな雑貨屋さん (5/25)
過去記事
最近のコメント
KONY / shopSAKURAへ納品に行きます!
佐土原地域活性化協議会 / shopSAKURAへ納品に行きます!
RICO / 永らくの御無沙汰でした
みやchanスタッフ / 永らくの御無沙汰でした
KONY / Ohisamaルポ
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2012年06月07日
講師…
昨夜のAKB総選挙、いっつも『一部地域』に該当する宮崎でも生放送でオンエアされるという異例の状態…
我が家の小娘2人も宿題そっちのけで見入ってました
私はもう誰が誰やら『

』の世界なんですが、マリコさまはかっこよかったですね
さて、ここ最近、消しゴムハンコを彫り彫りする機会が増えました。
2~3年ほどご無沙汰だったんです…
事の発端は私が次女の宅習ノートにサインとは別に絵を書いたこと。
始めはウサギ、アン〇ンマン、トト□、ド◇えもん…

昨年までだったら、☆ム太郎やプリキοアなど、何でも良かったんですが、
高学年の仲間入りした途端、
「もう、それ卒業やから」
と、バッサリΣ(・д・ノ)ノ
なもんだから、
1週間も経たずにネタ切れしてしまい、過去彫ったハンコを押したら、
次女の担任が興味を持って下さり、家庭訪問でも大半はハンコの話(*^^*)

あ、担任、男性です…
実生活では次女とそう変わらないお子さんがいらっしゃるため、
「是非、僕も彫って、子どものノートに押してあげたいです」
と。
我が家の小娘2人も宿題そっちのけで見入ってました

私はもう誰が誰やら『




さて、ここ最近、消しゴムハンコを彫り彫りする機会が増えました。
2~3年ほどご無沙汰だったんです…
事の発端は私が次女の宅習ノートにサインとは別に絵を書いたこと。
始めはウサギ、アン〇ンマン、トト□、ド◇えもん…

昨年までだったら、☆ム太郎やプリキοアなど、何でも良かったんですが、
高学年の仲間入りした途端、
「もう、それ卒業やから」
と、バッサリΣ(・д・ノ)ノ
なもんだから、
1週間も経たずにネタ切れしてしまい、過去彫ったハンコを押したら、
次女の担任が興味を持って下さり、家庭訪問でも大半はハンコの話(*^^*)

あ、担任、男性です…
実生活では次女とそう変わらないお子さんがいらっしゃるため、
「是非、僕も彫って、子どものノートに押してあげたいです」
と。
で、その先生が彫った作品がコチラ
↓↓↓

まだまだ荒いけど、とってもダイナミックで初めてのわりにはよく出来てる…
それ以来、私も消しゴムはんこを押しまくって、

この度、小学校の理科工作クラブの講師の依頼が来ちゃいました~
子ども達に教えるのが夢だったので、何とか在学中に叶い、嬉しい限り
喜んで引き受け、ゴチャゴチャしまくってた、そのままの消しゴムはんこも綺麗に持ち手を付け、コレクションケースに入れ、今日、一回目の講師を体験してきました
4年生~6年生、男の子8割・女の子2割の1クラス程度の子ども達。
ドキドキしましたが、中には知ってる子もチラホラ…。
何と言っても、子ども達の方が積極的に明るく元気に質問とかしてくれたので、
本当にあっという間の1時間でした。
子ども達の授業なので、残念ながら画像はありませんが…
男の子はやはり、ワンピ〇ス(伏字にする必要ないけど一応ね)が多かったですね。
中にはガ◇ダムもいたなぁ~。難しそ~
女の子は、リラ△クマなどのゆるキャラが多かったです。
自分の名字だけの、いかにも『はんこ』を彫ってる子もいました。
次は2週間後。
残りは出来る・分かる範囲内で宿題です。
どんな作品が出来るのか私も楽しみ
↓↓↓

まだまだ荒いけど、とってもダイナミックで初めてのわりにはよく出来てる…
それ以来、私も消しゴムはんこを押しまくって、

この度、小学校の理科工作クラブの講師の依頼が来ちゃいました~

子ども達に教えるのが夢だったので、何とか在学中に叶い、嬉しい限り

喜んで引き受け、ゴチャゴチャしまくってた、そのままの消しゴムはんこも綺麗に持ち手を付け、コレクションケースに入れ、今日、一回目の講師を体験してきました

4年生~6年生、男の子8割・女の子2割の1クラス程度の子ども達。
ドキドキしましたが、中には知ってる子もチラホラ…。
何と言っても、子ども達の方が積極的に明るく元気に質問とかしてくれたので、
本当にあっという間の1時間でした。
子ども達の授業なので、残念ながら画像はありませんが…

男の子はやはり、ワンピ〇ス(伏字にする必要ないけど一応ね)が多かったですね。
中にはガ◇ダムもいたなぁ~。難しそ~

女の子は、リラ△クマなどのゆるキャラが多かったです。
自分の名字だけの、いかにも『はんこ』を彫ってる子もいました。
次は2週間後。
残りは出来る・分かる範囲内で宿題です。
どんな作品が出来るのか私も楽しみ

Posted by KONY at 23:31│Comments(2)
│ブログ
この記事へのコメント
シュビドゥバ~ン!(←あいさつっぽく)
生きてますか?更新楽しみです♪
(プレッシャーをかけてみた)
生きてますか?更新楽しみです♪
(プレッシャーをかけてみた)
Posted by ちろりなecco
at 2012年06月26日 08:00

えっこさん
コメント気付くの遅くなってごめんなさい。
布カフェも行けてない…。
スマホ、分から~ん(´-ω-`)
コメント気付くの遅くなってごめんなさい。
布カフェも行けてない…。
スマホ、分から~ん(´-ω-`)
Posted by KONY
at 2012年09月27日 23:58
